一生懸命にやっているのに、終わらない
やりたいことがあるのに、なかなか手がつけられない
スケジュール管理が苦手
こんなお悩みをお持ちの方に、ぜひお伝えしたいことがあります。
題して「魔法のスケジュール作成のコツ」
ご興味を持たれた方は、ぜひ続きをお読みください。
ある記事にアクセス殺到しています!
スケジュール管理に頭を悩ませている方は多いようですね。
あなたはいかがですか?
最近、こんなブログ記事を書かせていただいたのですが……。
ラクしたいからこそ、タイムマネジメントに時間をかける!
1週間で克服!あなたが苦手なスケジュール管理
アクセス、多いんです!!
時々、Facebookでお目にかけている付箋の使い方写メにも興味シンシンのコメントをいただいたりします。
みなさん、ご興味アリですか!? と言うか、みなさん、やっぱり悩みのタネなんですね、スケジュール管理。
グータラ、ラクしたい、が原点!
ブログ記事ラクしたいからこそ、タイムマネジメントに時間をかける!で書かせていただいたように、わたしは、
●「超」がつくほどの、飽き性でグータラ
●面倒くさがり
●熱しやすく冷めやすい
●コツコツ頑張るというのとは真逆のタイプ
です。(「そうは見えない」というのが、別の意味で悩みだったりします。笑)
そんなわたしが、なぜ「スケジュール管理」について語るのか?
それは、
飽き性でグータラで面倒くさがりだからこそ、なんとか「効率よく」物事を進めることはできないものか? と、日夜、研究を重ねた(笑)のです。
コツコツ、時間をかけてもがんばれるタイプの方は、スケジュール管理にはあまり興味はないのではありませんか?(だって、終わらなければ、終わるまでがんばれますよね。わたし無理です。)
というわけで、スケジュール管理研究歴6年(←ホントです。)のわたしが考えるスケジュール作成のコツを、まず1つお伝えします。
それは「行動を分解する」です。
どういうことかと言いますと……。
社会生活を営んでいらっしゃる方であれば、ある程度のスケジュール管理はなさっていると思います。
例えば、このようなことを「スケジュール」としていらっしゃる方は多いですよね。
●◯月◯日◯時 ◯◯さんが来社、面談する
この「スケジュール」であれば、自分は何もしなくても、◯◯さんがいらっしゃるまで待っていれば、予定はこなせます。
ところが、
●◯月◯日◯時〜◯時 ブログを書く
このような「スケジュール」の場合、自分が「ブログを書く」という行動をしなければ、スケジュールをこなせたとは言えませんよね。
「スケジュール管理がうまくできない」という場合、この「自分がしなければならない行動」がうまくできないがために、時間にズレが生じてしまうということが往々にしてあるわけです。
「行動を分解」して、この問題をつぶしましょう!
「行動を分解する」メリット2つ
行動を分解するというのは、こういうことです。
先ほどの「ブログを書く」というスケジュールの場合であれば、
1.スケジュールのゴールイメージを明確にする
2.ゴールに向けての行動を、時系列に分解して書き出す
3.時系列で書き出した行動のかかる時間を見積もり、スケジュールにはめ込み直す
「ブログを書く」のゴールイメージが「自分の書いた記事がアップされている」とすると、ここに至るまでの行動を以下のように「時系列」で分解して書き出します。
●ブログのテーマ&ネタを考える。
●文章を書く。
●貼り付ける画像を選ぶ。
●タイトルを付ける。
●サイトにアップする。
書き出したそれぞれの行動にどのくらいの時間がかかるのかを見積もり、合計の時間を「ブログを書く」の時間に当てはめます。
スケジュールを組む際は、分解したそれぞれの行動を意識して組みます。例えば、ブログのテーマやネタは移動中等で考えておくのであれば、そのようにしておきます。
こうしておけば、万一、決めた時間内に終わらなくても「どこまでやったか?」がわかるようになるので、次はできていなかったところからやればいいですし、時間の見積もりがうまくいかなかった場合でも、どこで狂ったのかがわかるので、次からは修正できるのです。
また、メリットとしてはもうひとつあって、分解した行動をやる順番を意識しておくことで、気が散らなくなります。
例にあげたブログに関して言えば、ブログを書くにあたってやるべき行動が整理されるので、書きながら、つい他のことをしてしまうということが少なくなりますよ。
一見面倒。でも実は……!
いかがでしょうか? 面倒くさく見えますか?
ところがどっこい!
最初は確かに面倒です。
でも、一度この「行動の分解」のやりかたを身につけてしまうと、他のどんな行動においても応用が効くので、結果的にすごく時間の節約になるんですね。
「やりたいことが、終わらない」「やりたいことがあるのに、なかなか手がつけられない」
こんなお悩みをお持ちの方、ぜひ試してみてください。